JOB職種紹介

「住むを良く」する
わたしたちの仕事

図:「住むを良く」するわたしたちの仕事

私たちが掲げる「すべての人に あたらしい きもちよさ」。
この実現のため、社員が互いに連携し、協力しあいながら、より多くの方に良いモノやサービスを提供しています。

社員ひとりひとりが役割を持ちつつ、チームが一丸となって仕事を進められるのは、「住む」ということを考え抜いて仕事をしているからです。
ここでは、多様なNastaの仕事の一部をご紹介します。

Nastaの製品が
ユーザーに届くまで

企画・開発

ニーズを元に、イノベーティブでより良い製品を開発する

企画・開発

担当職種

企画

商品開発

企画・開発

ニーズを元に、イノベーティブでより良い製品を開発する

担当職種

企画

商品開発

製造

品質を担保して計画的に製品を量産し、期限内に納品する

製造

担当職種

生産管理

製造

製造技術

製造

品質を担保して計画的に製品を量産し、期限内に納品する

担当職種

生産管理

製造

製造技術

販売

取引先と関係を作りつつ、戦略的な販売や売上管理を行う

販売

担当職種

営業

営業戦略

販売

取引先と関係を作りつつ、戦略的な販売や売上管理を行う

担当職種

営業

営業戦略

物流

販売会社等へ、より効率的に各種製品を届ける

物流

担当職種

物流

物流

販売会社等へ、より効率的に各種製品を届ける

担当職種

物流

バックオフィス

組織としてスムーズに運営するため、バックアップをする

バックオフィス

担当職種

総務

人事

経理

社内 IT

バックオフィス

組織としてスムーズに運営するため、バックアップをする

担当職種

総務

人事

経理

社内 IT

品質サポート

さまざまな問い合わせへの対応や、品質管理を行う

品質サポート

担当職種

カスタマーサービス

品質管理

品質サポート

さまざまな問い合わせへの対応や、品質管理を行う

担当職種

カスタマーサービス

品質管理

商社・住宅メーカー・
管理会社

各種販売会社へ商品を卸したり、製品のサポートを行う

ユーザー

住むを良くを体感する

Nastaを作る、
3つの職種と仕事の中身

商品開発職

暮らしの中で毎日使われる商品の開発ができる仕事です。近所に建った新築住宅、テレビドラマのワンシーン、そんな身近なところで自分が設計した商品を見掛けると、嬉しくなります。多くの人々に使われる商品を開発することで「住むを良く」を実現していることに実感が持て、やりがいを感じます。

  • 製品設計

    図:製品設計

    製品の構想ができあがった後、CADソフトを使い、モノづくりの土台となる図面を起こしていきます。

  • 試作評価

    図:試作評価

    試作品の強度や耐久性を測るためさまざまな試験を行い、設計の問題点や改良点を明らかにします。

  • 試作評価後の部署検討会

    図:試作評価後の部署検討会

    試作評価を行った後は、他部署とも協力をして意見交換を行い、更なる改良点を洗い出していきます。

1日の様子
1日の様子
試作に向け、デスクワークで商品設計を行う日
図:8時30分
8:30 -
出勤、商品設計
3D-CADソフトを使って新製品の構造を検討・作図していきます。同時に解析ソフトを使い、製品の強度・生産性も一緒に検証します。
図:11時30分
11:30 -
社員食堂でランチ
同僚と社員食堂でランチ。設計中の新製品について相談することもあります。
図:12時30分
12:30 -
コスト妥当性検証
Excelを使い、製品が目標通りのコストで生産できるかを計算していきます。
図:15時15分
15:15 -
設計資料作成
製品の設計資料をPowerPointで作成。商品検討会に向け、検討結果をまとめます。
図:16時45分
16:45 -
商品検討会
開発課長へ検討結果を報告し、方向性を決定します。無事に合格し、試作STEPへ!
図:17時15分
17:15 -
退勤
強度や生産性、コストなども踏まえ
製品設計を行っていきます
製品を設計して試作品が作れるようになるまでは、設計自体以外にも強度や生産性、コストなどの検討事項があります。クリアして無事に試作へ進めると嬉しいですね。
図:社員1
試作品の準備や試験、他社打ち合わせなど作業が多い日
図:8時30分
8:30 -
出勤、試作品組み立てや試験準備
出勤後すぐに、試験評価を行う試作品の組み立て。組み立てやすさも大事です。試験機へ試作品を取り付け、補助工具を用意して設置調整します。あっという間に午前中が過ぎます。
図:11時30分
11:30 -
社員食堂でランチ
今日は試作品の試験が多く集中力が必要なため、好きなカレーで気力をチャージ!
図:12時05分
12:05 -
施錠強度試験、次の試験準備
引張試験機を使い、施錠部分の強度試験を実施。そのあとは耐雨試験の準備です。こちらも試験機へ試作品を取り付け、補助工具を用意し設置調整します。
図:14時00分
14:00 -
協力会社との打ち合わせ
梱包する資材について、設計を検討依頼。試作品を用いながら、どのような資材にするのが良いか、より具体的な打ち合わせを行います。
図:15時15分
15:15 -
試験結果を評価
本日行った試験の結果を資料にまとめ、出てきた課題をリストアップし、検討すべき課題として提出します。
図:17時15分
17:15 -
退勤
試作品の評価はさまざまな
観点から行います
試作品では、器具を用いて必要な試験を実施していきます。客観的にデータを得てより良い製品を目指すためには、試験の前準備や課題の洗い出しといった試験以外の工程も重要です。
図:社員2

製造職

決められた納期・数量の要望に応えながら、より品質の良い製品を生産していきます。例えば、近年発売した製品は発売当初から改善を積み重ねて生産数を上げ、5年後には約8倍の台数を出荷できるようになりました。このように、品質・コスト・納期を見直し続ける努力が会社の直接的な業績向上につながる職種です。

  • 工順作成・作業指示

    図:工順作成・作業指示

    生産の工程や担当者など、もっとも生産性が高くなる方法を考慮し、作業者に指示します。作業内容により当日の注意事項なども伝えます。

  • 製品組み立て

    図:製品組み立て

    必要部品のピックアップや部品の取り付けを行い、設計書どおりに製品を生産していきます。工具を使い、人の手で組み立てられます。

  • 生産計画や手順書等の作成

    図:生産計画や手順書等の作成

    製造自体に必要な生産計画や組み立て手順書は、デスクワークで作成します。他にも、製品組み立ての分析などはパソコンを利用して行います。

1日の様子
1日の様子
製造工程の作業に取り組む日
図:8時30分
8:30 -
出勤、朝礼、メールチェック
1日は朝礼からスタート。業務内容を部署内でしっかり共有します。
図:11時30分
11:30 -
製品組み立て作業(インターホン)
インターホン製品の製造を行います。部品の取り付け作業、ケーブルを繋げる作業、ラベルを貼る作業など、手順に沿って進めます。
図:12時00分
12:00 -
社員食堂でランチ
会社からの補助があり、300円ほどで食べられる社員食堂。定食、麺、カレーなどが用意され、栄養バランスもばっちりです。
図:12時30分
12:30 -
製品組み立て作業(宅配ボックス)
部品の取り付け作業では、電動ドライバーでのネジ締めや、リベットでの金属部品の締結などを行います。
図:17時15分
17:15 -
作業エリアの掃除後、退勤
後片付けをして退勤します。
風通しのよい環境で
効率的に作業を進められます
朝礼で情報共有を行い、手順書に沿って製造を進めています。単純作業ではなく、さまざまな製品製造に関わることで、新しい作業にも挑戦でき、製品構造にも詳しくなっていきます。
図:社員3
製造作業と事務作業を行う日
図:8時30分
8:30 -
出勤、朝礼、メールチェック
製造する製品に応じて業務内容も変わるため、朝の情報共有は大切にしています。
図:9時00分
9:00 -
製品組み立て作業(ポスト)
ポストの扉を組み立てる作業。必要な部品のピックアップ作業、部品の取り付け作業、製品を箱に詰める作業など工程を進めます。
図:12時00分
12:00 -
社員食堂でランチ
今日は定食をチョイス。日替わりなので、安くて色々な味が楽しめます。
図:12時30分
12:30 -
資料作成
Excelを使い、次に組み立てる製品の組み立ての手順書を作成します。作業者がわかりやすいよう、手順書も工夫します。
図:15時00分
15:00 -
製品組み立て作業(ポスト)
ポスト本体の組み立て作業。部品の取り付け作業では、専用設備を使用し部品を圧着していきます。製品を箱に詰める作業も行います。
図:17時15分
17:15 -
作業エリアの掃除後、退勤
翌日の作業を確認して、退勤します。
よりスムーズな製造のため
資料作成も行います
実際の製造経験が、わかりやすい資料作りに活かせます。新製品開発の際には設計担当や生産担当と協力しながら、生産性の高い組み立て手順を検討していきます。目標生産数をクリアできると、達成感も大きいです。
図:社員4

営業職

生活をより良くしたいという想いを活かすことができるお仕事です。具体的には、ハウスメーカーや設計事務所に当社製品をPRしたり、販売戦略を提案します。受注をいただくと、製品の手配や納期の調整なども行い、スムーズにお届けできるように社内の関係者とやりとりします。
お客様から要望をいただいて新製品を開発する際には、設計担当や生産担当と協力して、立案から企画、設計、生産、供給まですべての工程にかかわることもできます。

  • 販売先への営業活動

    図:販売先への営業活動

    代理店やハウスメーカーに向けて、当社製品のPRや新たな提案を行います。エンドユーザーのニーズを踏まえた製品であることを伝え、販路を開拓します。

  • 顧客への各種対応

    図:顧客への各種対応

    製品のお問い合わせに対応するのも営業の仕事のひとつ。そのため、豊富な製品知識が必要です。納品後のアフターサポートも行います。

  • さまざまな調整や手配

    図:さまざまな調整や手配

    代理店やハウスメーカーへ速やかに製品をお届けできるよう、手配や納期の調整を行います。社内の製造担当や物流担当とも連携しながら対応します。

1日の様子
1日の様子
社内会議や資料作成など、社内の業務が多い日
図:9時00分
9:00 -
出勤、メールチェック、外出準備
外出前にメールチェックを行い、必要な用件は先に済ませておきます。
図:10時00分
10:00 -
外出、ハウスメーカーにて勉強会
製品理解を深めてもらうため、自社製品の勉強会をお客様向けに開催しています。
図:12時00分
12:00 -
外でランチ
製品のことをしっかり伝えられたかな...?と反省会をしながらランチ。
図:13時00分
13:00 -
帰社して社内で電話対応
外出している間に届いた問い合わせへの電話応対、提案資料作成などを行います。
図:16時00分
16:00 -
社内会議
支店の定例会議では今月の売上を報告し、来月以降の方針をメンバーで議論。
図:18時00分
18:00 -
資料作成、退勤
見積もりなどを作成し、明日の予定を確認して今日は退勤です!
社内では、仲間としっかり
コミュニケーションを取ります
自席にいるときは、効率的に見積もりや提案書などを作るチャンス。普段はそれぞれ忙しい同僚とも仕事の悩みや現状を報告し合える機会です。
図:社員5
販売先訪問や現地調査など、終日外回りの日
図:9時00分
9:00 -
出勤、メールチェック、外出準備
終日外出の予定なので、提案資料など忘れ物がないようにしっかりチェックします。
図:9時30分
9:30 -
外出、設計事務所訪問
設計事務所へ。建築トレンドなども聞きながら、合いそうな製品を提案します。
図:12時00分
12:00 -
外でランチ
次の訪問先への提案内容を予習しながらランチ。
図:13時00分
13:00 -
外出、販売代理店訪問
販売代理店では、集合住宅用のエントランス周りの製品を提案。
図:15時00分
15:00 -
外出、現地調査・打合せ
製品設置の提案をするために、事前に現場を撮影したり、設置場所の採寸を行うことも。現場でお客様のご要望をお聞きしながら、よりベストな提案を行います。
図:17時15分
17:15 -
外出、金物店訪問
日中は販売先の担当者も外出されていることが多いため、建築現場等から帰社されるタイミングで訪問します。
図:18時00分
18:00 -
退勤(直帰)
訪問先からそのまま自宅へ。
訪問先のお客様それぞれに
最適な提案を心がけています
当社のお客様は、設計事務所や代理店、金物店などさまざま。その先にいるエンドユーザーのことを考えながらより良い提案ができるよう、現場を大事にしています。
図:社員6

採用へのご応募

採用に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。